上級学校説明会(3年生)

 5月22(水)、23日(木)に上級学校説明会を実施しました。1日目は串木野高等学校、市来農芸高等学校、川内商工高等学校、伊集院高等学校で2日目は神村学園高等部、れいめい高等学校、鹿児島情報高等学校、鹿児島育英館高等学校でした。進路選択の参考にしてくれればと思います。 

Img_9840

Img_9848

Img_9877

Img_9857

Img_9892

Img_9900

Img_9904

Img_9918

福祉体験学習(1年)

 5月21日(火)にいちき串木野市社会福祉協議会の4人の先生方を講師として、福祉体験学習を1年生で実施しました。高齢者疑似体験や車椅子体験、視覚障がい者体験を行い、思うようにいかない体験をしました。今後はこの体験をまとめていきます。 

Img_9698

Img_9707

Img_9754

Img_9785

生徒総会

 5月17日(金)に生徒総会を実施しました。本年度は、タブレットを活用して生徒総会を実施しました。生徒会の活動方針や活動計画、専門部の活動方針、決算、予算などを審議しました。またスローガンも提案され「TRY!常に挑戦する生冠中」に決定しました。生徒総会開催にあたっては、生徒会役員の皆さん、準備等ご苦労様でした。

Img_9517

Img_9519

Img_9537

Img_9538

Img_9540

地区陸上大会

 5月15日(水)に伊集院陸上競技場で地区陸上競技会が実施され、陸上部4人の選手が参加しました。それぞれ自分の出せる力を発揮していました。3年男子がで共通800mで3位となり、県大会出場を決めました。おめでとうございます。

Img_9408_2

Img_9413_2

Img_9445_2

校内スケッチ大会

  5月16日(木)に校内スケッチ大会を実施しました。本年度も絵はがきの作成をしました。本年度は2時間での実施となりましたが、真剣に時間いっぱい作品を仕上げていました。

Img_9450

Img_9454

Img_9458

Img_9472

Img_9478

避難訓練

 5月13日(月)に地震避難訓練を実施しました。机の下にかくれた際に、机をしっかりと持たなければ大きな地震では机が動いてしまうことなど、実践を通して学びました。避難の後には、いちき串木野市消防署の署員の方から講評とAEDの使い方について指導して頂きました。ありがとうございました。

Img_9331

Img_9335

Img_9339

Img_9358






1日遠足

 5月10日(金)に2、3年生は一日遠足を実施しました。午前中は鹿児島城西高等学校を来校し、マナー講話や体験活動を行いました。午後からは鹿児島水族館へ移動し、館内やイルカショーを見学しました。非常に充実した1日を過ごすことが出来ました。Img_9099

Img_9139

Img_9155

Img_9258

集団宿泊学習(2日目)

5月9日(木)集団祝学習2日目のスタートです。本日は天気も回復して天気に恵まれています。朝食後に乗馬体験をしてきました。昼食の弁当も食べ、この後、退所式をしたら、帰校になります。

霧島高原乗馬クラブにて

0b33bb6ede7f1457f7aa845cb2c8e217499

PTA総会

 4月22日にPTA総会を実施しました。本年度のPTA共通実践の確認等を行い、少ないP戸数にはなりましたが、全PTAで協力して、子どもたちの健全育成のために取り組んでいくことが承認されました。

Img_8797

交通安全教室

 4月11日(火)に、いちき串木野警察署の巡査様を講師として交通安全教室を実施しました。ヘルメットの義務化や保険に入らなければならないことなど、自転車の利用に関しての注意事項や自転車の正しい点検について実技を交えながらお話をしていただきました。ありがとうございました。

Img_8697

Img_8700