地区総体(バレー競技)

 6月4日と5日に地区総体バレー大会が実施されました。3年生にとっては最後の大会でした。男子は今年度は久しぶりに合同チームではなく単独チームで出場できました。女子は決勝トーナメントに進出しました。男女とも精一杯頑張りました。3年生の皆さんはいよいよ受験に向けてスタートとなります。頑張ってください。1,2年生の皆さんは、これから新チームとして技術面だけでなく、精神面、生活面で向上させていってください。

843d9db5f56c4365afd9f7504d7e2503

68863b913d394e24ae28e06fc2290192

D0ea5678fa52466aa2bab1c46a638e37

Img_0115

Img_0131



Img_0102

芸術鑑賞会ワークショップ

 5月28日(火)に大阪交響楽団による芸術鑑賞会ワークショップを実施しました。今回はバイオリン、フルート、トロンボーン、ピアノを演奏する4名の方が来ていただき、オーケストラの話やミニコンサートを行いました。バイオリンを初めて弾いた生徒にバイオリン奏者が「引き算の法則(「きれいな音が出ないためにどうすればいいか考えて弾いてごらん。」次に今、きれいな音が出ないように弾いたことを取り除いて弾いてごらん」するとバイオリンのきれいな音が出た)」で指導をしたところすごくきれいな音が出たのにはびっくりしました。本公演は6月26日(水)です。64名のオーケストラの演奏を聴くことはもしかしたら、今後ないかもしれない貴重な体験です。楽しみですね。

Img_9946

Img_9961

Img_9966

Img_9972

Img_9977

SOSの出し方に関する授業

 5月22日(水)にSOSの出し方に関する授業を1,2年生で実施しました。この授業を通して、自分を知り、悩みをかかえ込まないようにしましょう。みんなが楽しい学校生活を!

Image_67208449

Image_67215361

Image_67228929

「食育」に関する職場見学

 5月22日(水)に西日本ベストパッカーにおいて、「食育」に関する職場見学を実施しました。加工食品についての知識・理解を深めると共に、食の大切さや安全性について学びました。

Img_9811

Img_9824

上級学校説明会(3年生)

 5月22(水)、23日(木)に上級学校説明会を実施しました。1日目は串木野高等学校、市来農芸高等学校、川内商工高等学校、伊集院高等学校で2日目は神村学園高等部、れいめい高等学校、鹿児島情報高等学校、鹿児島育英館高等学校でした。進路選択の参考にしてくれればと思います。 

Img_9840

Img_9848

Img_9877

Img_9857

Img_9892

Img_9900

Img_9904

Img_9918

福祉体験学習(1年)

 5月21日(火)にいちき串木野市社会福祉協議会の4人の先生方を講師として、福祉体験学習を1年生で実施しました。高齢者疑似体験や車椅子体験、視覚障がい者体験を行い、思うようにいかない体験をしました。今後はこの体験をまとめていきます。 

Img_9698

Img_9707

Img_9754

Img_9785

生徒総会

 5月17日(金)に生徒総会を実施しました。本年度は、タブレットを活用して生徒総会を実施しました。生徒会の活動方針や活動計画、専門部の活動方針、決算、予算などを審議しました。またスローガンも提案され「TRY!常に挑戦する生冠中」に決定しました。生徒総会開催にあたっては、生徒会役員の皆さん、準備等ご苦労様でした。

Img_9517

Img_9519

Img_9537

Img_9538

Img_9540

地区陸上大会

 5月15日(水)に伊集院陸上競技場で地区陸上競技会が実施され、陸上部4人の選手が参加しました。それぞれ自分の出せる力を発揮していました。3年男子がで共通800mで3位となり、県大会出場を決めました。おめでとうございます。

Img_9408_2

Img_9413_2

Img_9445_2

校内スケッチ大会

  5月16日(木)に校内スケッチ大会を実施しました。本年度も絵はがきの作成をしました。本年度は2時間での実施となりましたが、真剣に時間いっぱい作品を仕上げていました。

Img_9450

Img_9454

Img_9458

Img_9472

Img_9478

避難訓練

 5月13日(月)に地震避難訓練を実施しました。机の下にかくれた際に、机をしっかりと持たなければ大きな地震では机が動いてしまうことなど、実践を通して学びました。避難の後には、いちき串木野市消防署の署員の方から講評とAEDの使い方について指導して頂きました。ありがとうございました。

Img_9331

Img_9335

Img_9339

Img_9358