6月28日(金)に1年生が個別課題解決学習の発表会を実施しました。福祉をテーマとして、調べたことや体験したことをプレゼンにまとめて発表をしていました。学校運営協議会や社会教育課の方から、良かった点や今後気をつけた方が良い点など、講評をしていただきました。入学して3ヶ月。成長した1年生を見る事ができました。
6月26日(水)に小中合同芸術鑑賞会を実施しました。今回は64名のフルオーケストラとして、大阪交響楽団に来ていただきました。「スター・ウォーズ」のメインテーマや楽器紹介メドレー、歌劇「カルメン」等の演奏を聴いた後、「ビリーブ」や「校歌」の共演をしました。このようなフルオーケストラの演奏はなかなか聴く機会がありません。「生の演奏で圧倒されました」や「オーケストラの演奏で校歌を歌えて感激しました」などの感想が聞かれました。感動の演奏会となりました。大阪交響楽団の皆さん、ありがとうございました。
6月26日(水)に1年生で薬物乱用防止教室を実施しました。「薬物乱用防止教室」を実施しました。鹿児島県警察少年サポートセンターから3名の講師がいらっしゃってくださいました。講話やDVD視聴、薬物に関する展示物を見て、薬物に関する危険性について学習しました。
6月21日(金)に環境タイムを実施しました。雨のために順延となりましたが、集中して作業に取り組んでいました。校庭の草取等を行い、学校が大変きれいになりました。
6月13日(木)に「NPO法人がんサポートかごしま」の先生を講師として、がん教育「命の授業」を実施しました。がんについて正しく理解し、健康と命の大切さについて考えることが出来ました。
6月12日(水)に生福保育園・生福小学校・生冠中学校合同の原子力防災引渡訓練を実施しました。14:54に川内原子力発電所で事故発生の想定で15:10から引渡を開始し16:00に引渡が完了しました。この訓練は原子力災害が発生した時だけでなく、そのほかの災害時の際の引渡訓練も兼ねています。年々、引き渡しがスムーズになっています。
6月8日(土)に3年生の個別課題解決学習発表会を実施しました。平和について、調べたことをまとめて、発表をしていました.来月は学校運営協議会委員の方にも参観していただいての発表会があります。
6月7日(金)に串木野高校卒業生による講演会がありました。本年度は今年の3月に串木野高校を卒業した2名の方を講師として串木野高校で学んだことや良かったことなど話をしてくれました。話を聞いた生徒は、『「できた」という言葉をたくさん話せるようになりたい』『自分も何か地域のために積極的に動いていきたい』等の感想を述べていました。講演をしてくださった2名の卒業生の皆様、ありがとうございました。
6月6日(木)にいちき串木野市長寿介護課介護予防係の方を講師として、認知症サポーター養成講座を実施しました。声かけの仕方等を劇をしながら学習しました。生徒の感想には、「声かけで気をつけること」や「困っている人に声をかけてみたい」といった感想がありました。
6月4日と5日に地区総体バレー大会が実施されました。3年生にとっては最後の大会でした。男子は今年度は久しぶりに合同チームではなく単独チームで出場できました。女子は決勝トーナメントに進出しました。男女とも精一杯頑張りました。3年生の皆さんはいよいよ受験に向けてスタートとなります。頑張ってください。1,2年生の皆さんは、これから新チームとして技術面だけでなく、精神面、生活面で向上させていってください。