楽しい英語科授業【2年Research and Presentation】

2月3日(月)に2年生は「興味のあることについてアンケートをした結果を英語でプレゼンテーションする授業」を実施しました。今の英語の授業は、生きた英語を使えるようになることを目的としているので、こういった楽しい授業があります。

Img_4285

Img_4289

調理実習(1年生)

1月23日(木)に1年生が調理実習を実施しました。「鮭のホイル蒸し」、「からいもご飯」、「かきたま汁」「きゅうりとわかめの酢の物」を皆で協力して作りました。とてもおいしく出来上がりました。

Img_2888

Img_7472

3年生激励会

 私立入試が1月24日(金)から始まります。それに先立ち、1月15日(水)に3年生激励会を全校集会で実施しました。在校生から3年生へメッセージを渡し、3年生を激励しました。

Img_4171

学校運営協議会委員による面接練習

 


1月11日(土)に学校運営協議会委員の方を面接官として面接練習を実施しました。12月に1回目を実施しましたが今回は1回目の反省を踏まえて家で練習を行い、面接練習に臨みました。学校運営協議会委員の方も12月よりも良くなっていたと太鼓判を押されていました。

Img_4116

Img_4127

食に学ぶ教室

 1月10日(金)に食に学ぶ教室を、栄養教諭の先生を講師として1,2年生で実施しました。1年生は「コンビニ弁当をバランスのよい、お弁当にしよう」、2年生は「生活習慣病を予防しよう」をテーマに授業が行われました。

Img_4057

Img_4089

英語での日本文化プレゼン(3年生)

12月23日(月)に3年生英語科の授業で日本文化を英語でプレゼンする授業を実施しました。

Img_3980

Img_3991

門松作り

12月22日(日)にPTA施設事業部主催の門松作りを実施しました。多くの生徒の皆さんも参加してくれました。そのため、予定よりも早く終了しました。立派な門松ができました。参加してくださった保護者の皆様や生徒の皆さんありがとうございました。そして学校運営協議会員の久保さんには竹の準備から、門松作りまで、御協力頂きました。ありがとうございました。

Img_3924

Img_3939

Img_3948

Photo

ジャンベ演奏会

12月20日(金)に6名の講師によるジャンベの演奏会を実施しました。生徒はジャンベの演奏に合わせて踊りました。

Img_3839

Img_3853

Img_3877

専門高校フェスタ(2年生)

12月19日(木)に2年生が専門高校フェスタに参加しました。各専門高校の紹介や体験などすごく勉強になったかと思います。進路について考える糧としてほしいと思います。

Img_9089

Img_9103

Img_9112

ケーキ作り(2年家庭科)

12月6日(水)に2年生の家庭科でケーキ作りを実施しました。中に挟むフルーツがいっぱいで、切った際には崩れるケーキがあるほどでした。しかし、甘くておいしいケーキでした。

Img_7391

Img_7396

Img_7403