校内スケッチ大会

 5月15日(木)に校内スケッチ大会を実施しました。本年度も絵はがきの作成をしました。タブレットで写真を見ながら描いていきました。みんな、真剣に時間いっぱい作品を仕上げていました。

Img_6666

地震避難訓練

 5月12日(月)に地震避難訓練を実施しました。机の下にかくれた際に、机をしっかりと持たなければ大きな地震では机が動いてしまうことなど、実践を通して学びました。避難の後には、いちき串木野市消防署の署員の方から講評とAEDの使い方について指導して頂きました。ありがとうございました。

Img_6584

Img_6600


【コミュニティースクールとして】にんにく収穫(農業体験)作業 

 5月10日(土)に「にんにくの収穫」を生福まちづくり協議会の指導の下、実施しました。10月に植え付けを行ったにんにくを今回は収穫しました。昨年までの2年間、収穫作業が天候不良等でできていませんでしたので、3年生にとっても初めての体験でした。本年度はとっても立派なにんにくに成長していて、生徒も喜んでいました。

Img_6483

Img_6532

Img_6557



交通安全教室

 4月10日(木)に、いちき串木野警察署の署員を講師として交通安全教室を実施しました。ヘルメットの義務化や保険に入らなければならないことなど、自転車の利用に関しての注意事項や自転車の正しい点検について実技を交えながらお話をしていただきました。ありがとうございました。

Img_6160

 

生徒会オリエンテーション

 4月9日(水)に生徒会オリエンテーションを実施しました。生徒会の説明や部活動紹介などを行いました。部活動紹介では、各部が一所懸命に発表していました。準備をしてくれた生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。素晴らしいオリエンテーションでした。

Img_6039

Img_6065

Img_6089

Img_6095


学校生活オリエンテーション

4月8日(火)に実施しました。学習面、生活面、保健面などについての指導を行いました。

Img_5957_2

最後の入学式

  4月7日(月)に、第79回入学式を実施しました。本年度は、生冠中学校最後の入学式として、多くの御来賓の方の御出席のもと入学式を開催することができ、新入生は希望を胸に中学校生活をスタートすることができました。心から感謝申し上げます。

Img_5823

第78回卒業式

 3月12日(水)に、第78回卒業式が実施され、13名の3年生のみなさんが、通い慣れた学び舎を巣立っていきました。感極まり涙する生徒もいる中、厳粛な中にも感動のある卒業式となりました。24名のご来賓の皆様、ご出席していただき、ありがとうございました。

Img_5460

Img_5487

Img_5497

3年生を送る会&送別球技大会

 3月8日(土)に3年生を送る会と送別球技大会を実施しました。1、2年生が先輩への思いを込めて実施した「3年生を送る会」は思い出に残るものとなりました。送別球技大会は、1年生から3年生までの混成チームで楽しくプレーすることができました。3年生の皆さんの今後の活躍を祈念します。

Img_4872

Img_4901

Img_4903



 

SOSの出し方に関する授業

 3月7日(金)にスクールカウンセラーの先生を講師として「SOSの出し方に関する授業」を3年生を対象に実施しました。しんどい時に、心と体を守る方法を具体的に分かりやすく話してくださいました。自分に合った、ストレスへの対処法を見つけてほしいと思います。先生ありがとうございました。

Img_4849