3月6日(月),7日(火)に高校体験授業を実施しました。6日(月)はれいめい高校の出口先生による高校の「確率」の授業でした。7日(火)は神村学園の寺師先生による「高校生活について」の授業でした。非常に楽しい授業で,あっという間の2時間だったようです。
2月21日(火)に合同音楽の授業参観や学校保健委員会(家庭教育学級),学級PTAを実施しました。合同音楽では先日実施した「CSによる授業支援」の合唱練習で講師の川原先生から頂いたアドバイスを確認しながら練習を進め,最後に全体で合唱を行いました。学校保健委員会は, いちき串木野市健康増進課の永井先生と林田先生を講師として「こどもの頃からはじめる生活習慣病予防のための食生活」をテーマに講義をしていただきました。学級PTAではそれぞれの学年に応じた話し合いがなされました。
2月20日(月)に小中一貫教育推進協議会を実施しました。5校時は1年生の体育「バスケットボール」の授業参観,その後は授業研究や情報交換を行いました。バスケットボールの授業ではタブレットで動きを撮影し,確認して気付いたことをタブレットにまとめていました。
2月9日(木)にCSによる琴の指導が実施されました。坂下先生と臼井先生を講師として1年生が指導を受けました。初めに坂下先生と臼井先生の生演奏を聴き,その後「さくら」の演奏方法の指導を受け,練習を開始しました。途中,質問をしながら練習を続け,最後には素晴らしい琴の音色を響かせていました。実際に琴に触れて演奏する機会はめったにないので,貴重な経験となりました。
2月6日(月)に2年生は「興味のあることについてアンケートをした結果を英語でプレゼンテーションする授業」,3年生は「英語でディベートをする授業」を実施しました。プレゼンテーションやディベートは日本語でも難しいと思いますが,英語でできることがすごいと思います。
2月6日(月)に第4回学校運営協議会を実施しました。今回は職員と一緒に本年度の反省と来年度に向けての話し合いがなされました。来年度もよろしくお願いします。
2月3日(金)に生福小学校の6年生が来校し,中学校職員による理科の授業を体験しました。参加した児童は実験に目を輝かせていました。好奇心旺盛な児童の姿に2ヶ月後の入学が楽しみです。4月からはこの理科室で授業を受けられます。楽しみにしていてください。
2月2日(木)にCSによる合唱指導がありました。講師として県文化協会副会長の川原純子先生が来てくださいました。今後,生冠中の伝統としていきたい「大地讃頌」の合唱を指導していただきました。一時間の授業が終わる頃には,授業の初めとはみちがえる「大地讃頌」の合唱になりました。川原先生,御指導ありがとうございました。
1月25日(水)は雪のために,登校を遅らせて,3校時から開始となりました。10時20分までに登校した生徒は,雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりして,めったに積もらない雪を楽しんでいました。
1月17日(火)に全校朝会を実施しました。来週から三年生は私立入試が始まります。1.2年生から3年生に向けてエールを贈りたいとの申し出があり,「入試頑張ってください」という思いをこめて,1・2年生全体でエールを贈りました。学年問わず仲のいい学校だなとあらためて思いました。また、オセモコの要約発表もありました。